今年はとても暑い8月になりましたね。さて、皆様はどのような対策をされましたか?
ラボリでは、「利用者の皆様に清涼感を感じてもらいたい」と考え、『ラボリジュニア』と『ラボリ和』で、初の合同企画として“流しそうめん会”を開催してみました。
「暑さに負けないぞ!」とするラボリジュニアの子ども達の応援を背中に受けて、流しそうめんの準備が進んでいきます。暑さ対策として屋根を設置しましたが、それでも、この暑さへの対策は難しさを感じさせました。また、より楽しんでもらえるように、流しそうめん台の高さや長さも調整しています。試しに水を流すと湧き上がる声を聴いています。そうめんの流れ方や速さなど、その場にいた全員が興味津々でした。
「お箸・皿、つゆ。おっと薬味もいれて」
準備に余念なく、いざ!『そうめ・・・ん?』
あらあらミニトマトが流れてくるではないですか、それまで真剣勝負を挑む姿勢でしたが、思わず『トマト来たぞぉ』と笑っちゃう。それまで席に座って待機していた方たちも、さすがに身を乗り出して確認をしに行きます。すると“かまぼこ”や“ソーセージ”、「あれ?みかんも」と何だか面白くて、『流してみたぁい』と積極的に役割を担う方も出てきます。こうして気が付くとみんなで作る行事へと変わりました。
ここまでの盛り上がりになると、後片付けも自然と積極的に動いて楽しく片づけました。
さて、楽しい事は、疲れを感じにくい事です。急に体調を崩す事があります。今回の行事は、そういった事も教えてくれました。
これからまだまだ暑い日が続きます。熱中症予防や、日頃からの健康管理に十分に気を配り、今年の夏を元気に乗り切りましょう。