『ラボリ川越からお届けします!』
今回のブログは、就労継続支援B型事業所ラボリ川越からお届けします。当事業所は昨年4月1日より開所し、おかげさまで1年5ヶ月が経過する事ができました。
開所当初から作業を盛り立てて下さっている利用者さんが「もう1年経ったんだね」や「早いなぁ」と話している様子を見かけました。最初は利用者さん2名からのスタートでした。現在では33名の方が登録をされており、日々和気あいあいとした雰囲気に包まれ、みんなで助け合いながら作業に取り組んでいます。
月曜から金曜までは主に作業を行っておりますが、土曜の開所の際は利用者さんからの意見を基に行事をおこなっております。特に「車に乗って出掛けたい」という意見が多く、7月には『ららぽーと富士見』へ買い物に行ってきました。行く前から「何を買おうかな」「お昼パンケーキを食べようかな」など個々に計画を立てられていました。当日は広い店内を3時間ほど見て回り、「疲れたけど楽しかった」「買いたかった物が買えて良かった」「また行きたいから頑張ってお金を貯めよう」という感想を頂き、日々の作業とはまた違った表情になっていると感じました。9月も土曜の開所日を利用して「埼玉県こども自然動物園」へ出掛けてきます。また利用者さんの感想を発信できればと思います。
話は変わりますが、7月と8月に1名ずつ新しい職員が加わり、職員が6名となりました。利用者さんの「働く」ことを職員全員で今後もサポートしていきたいと思います。