第19回川越市障害者福祉施設利用者交流会』に参加をしてきました!

今回は、最近のラボリ川越の様子をお送り致します。

平成30年1月26日(金)に開催されました『第19回川越市障害者福祉施設利用者交流会』に参加をしてきました。当日は、利用者さん3名、支援者1名で参加をしました。

会場は、あのウエスタ川越のとても広い大ホールです。他施設の利用者さんがステージで発表を行い、その後のカイマナふぁみりーさんのコンサートでは、踊ったり、皆で「翼をください」「銀河鉄道999」を大合唱と、あっという間の2時間でした。また、会場は大盛り上がりで笑顔のたえない時間を過ごす事が出来ました。

一方、日々の作業では1月から『ふりかけペンの封入作業』が再開しています。利用者さんの中では人気の高い作業となっています。袋とじの工程ではミリ単位のズレがないよう1つ1つ確認しながら丁寧に作業を進めています。とても真剣な表情で作業を行います。そういった中で、もう少し頑張ってみようと思い、新規の作業として『検査キットの封入』を導入する予定です。初めての作業に不安の声があるかと思いましたが、「いつから始まるかな~」「早くやってみたいなぁ」と話題がもちきりです。利用者さんと職員全員で意見を出し合いながらスムーズに作業が行われるよう進めていきたいと熱意を固めました。頑張るぞ!