就労継続支援A型事業所ラボリ

就労継続支援A型とは

障害のある方への実践的な就労の訓練の場をご提供させていただくと共に、最低賃金以上を稼いでいくための知識や体力をつけて頂けるようご支援いたします。さらには、労働者における法令に基づいた雇用契約を行います。その為、就労の訓練ではありますが雇用保険に加入できるところがポイントとなります。また、最低賃金を保障されることや、6か月以上の就労から有給休暇も取得できる事もポイントです。利用を希望される方で、生活費などのご心配のある方にとっては、より安定的な就労訓練になると思われます。

ご利用に向けて

所管のハローワークへ出向いて頂き、求人票の検索とご相談をおこなって下さい。その際には、ご希望により『紹介状』の取得と面接のご予約をしていただきます。面接の際には、『履歴書』と一緒にご持参いただきますようお願い申し上げます。

なお、「どんな事業所?」といったご心配もあると思われますので、見学も随時受け付けております。

作業内容

施設内における作業

・ポスティング/配水管の防音加工

・3DCADにおける設計付帯業務(経験のある方は腕試しにチャレンジ下さい)

・アパートの清掃業務(隔週)

・他(短期間の業務の請負での清掃等)

施設外における作業

ご利用の際には、支援員を含むチームで作業を行います。

請負先の企業へは、当事業から送迎車で通勤します。

・食品関連会社での番重洗浄業務

・製造関連会社での出荷前の排水管の防音加工業務

日課表

施設外における作業

9:00  事業所集合・出発

10:00 業務開始

12:00 昼休憩

16:00 業務終了

※施設外就労先の勤務体系に応ずる

施設内における作業

10:00 業務開始

12:00 昼休憩

15:00 業務終了

※業務に応じて作業開始時間・終了時間変更有

開所日

※当事業は月8日間分を閉所としております。

 土曜日または日曜日の開所の際には事前にお知らせいたします。

所在地

埼玉県坂戸市日の出町6-24 マスヤマンションビル2F

電話番号

TEL:049-298-4381/FAX:049-298-4382

自己評価結果の公表

2023年度就労継続支援A型事業所におけるスコア表

地域連携活動作業報告

地域連携活動実施状況報告書(株式会社ワーク)

地域連携活動実施状況報告書(武蔵野埼玉麵工場)